本会では学術振興事業として、社会デザイン学会が創設した「社会デザイン賞」の事務局をこの度本会に設置することとなりました。
社会デザイン賞は、社会デザインについて優れた研究者や実践者に褒賞を与え、社会デザインの更なる発展を目的としています。募集要項等、詳しくは社会デザイン学会ホームページをご覧ください。
社会デザイン学会 http://www.socialdesign-academy.org/
本会では学術振興事業として、社会デザイン学会が創設した「社会デザイン賞」の事務局をこの度本会に設置することとなりました。
社会デザイン賞は、社会デザインについて優れた研究者や実践者に褒賞を与え、社会デザインの更なる発展を目的としています。募集要項等、詳しくは社会デザイン学会ホームページをご覧ください。
社会デザイン学会 http://www.socialdesign-academy.org/
本会事務局の年末年始休業は、下記のとおりとなります。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
■公益財団法人日本法制学会 事務局(03-6822-9901)
■がんをがんがん減らすボランティアの会 事務局(03-6822-9902)
【休業期間】 2012年12月29日(土)~2013年1月6日(日) ※年末は2012年12月28日(金)午後5時までの業務となります。 ※年始は2013年1月7日(月)午前10時から業務を開始します。
■ メール・ファックスによるお問い合わせ ホームページからのメール、ファックスによるお問い合わせは、年末年始も受け付けておりますが、年末年始の休業中に頂戴したお問い合わせや受講申し込みへの返信は、2013年1月7日(月)以降順次となります。
本会では防災事業として、1995年の阪神・淡路大震災以降、災害救援ボランティアの育成事業や防災教育事業に積極的に取り組んでおります。2012年1月、林春男・京都大学防災研究所巨大災害研究センター教授、平田直・東京大学地震研究所地震予知研究センター教授ら日本を代表する防災研究者を中心に「効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(略称:ShakeOut提唱会議)」が結成され、これまでの防災事業で実績のある本会が事務局を設置することとなりました。
◆これまでの実績はこちらをご覧ください。
http://www.hoseigakkai.jp/disaster_prevention.html
今後とも効果的な防災訓練と防災啓発の普及にみなさまのご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
ShakeOutに関するご質問は、当財団内に設置されております【効果的な防災訓練と防災啓発(ShakeOut) 提唱会議事務局】担当者が回答させていただきます。
ファックス 03-3556-8217
メール shakeout_01 (アットマーク) saigai.or.jp
もご利用ください。
現在、多くの方からご質問や取材依頼をお受けしております。ご回答までしばらくお時間をいただく場合もございますので、ご了承ください。
6月29日、東京臨海広域防災公園(有明)で学校教育に関わる方々を対象とした「防災教育支援研修会」が行われました。同研修は全5回構成となっており、次回は8月24日に予定されています。【災害救援ボランティア推進委員会】
12日、北海道庁は8月30日午前10時にShakeOutを実施すると発表しました。http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/shakeout/toppage.htm
同庁では、大規模地震や津波災害を想定し、ShakeOutに加え様々な実働訓練を行います。
ShakeOutへの参加登録はこちらから行うことができます。
本会は社会貢献活動の一貫として、防災事業において「シェイクアウト訓練」の実施に協力しています。シェイクアウト訓練普及啓発のための会議体『効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議』の事務局として、訓練実施を希望される方々のサポートに取り組んでいます。詳しくは The Great Japan ShakeOutホームページ をご覧ください。